|
|
お知らせ|論文DBについて|利用規約|ヘルプ | |
![]() |
|
F2000110008
|
|
登録年月 |
2000年11月現在
|
論文題名 |
日本の所得格差は拡大しているか
|
![]() |
ニホン ノ ショトク カクサ ハ カクダイ シテ イル カ
|
副題名 |
疑問への答えと新しい視点
|
![]() |
ギモン ヘノ コタエ ト アタラシイ シテン
|
著者名 |
橘木 俊詔
|
![]() |
タチバナキ トシアキ
|
掲載誌名 |
日本労働研究雑誌
|
![]() |
480号
|
![]() |
2000年07月
|
![]() |
日本労働研究機構
|
分類 |
労働経済
|
内容抄録 |
(著者抄録)
わが国の所得格差が拡大しているという私の主張に対して,様々な批判がなされた。それらは4点に要約される。本稿では,それらの批判に対して回答を詳細に示すとともに,所得分配の計測にまつわる新しい視点を提供した。当初所得の定義と計測は国によって異なるので,国際比較には留意を必要とするが,私が主として用いた所得の概念は再分配所得なので,国際比較の可能性は高く,『日本の経済格差』の結論を揺るがすものではなかった。すなわち,わが国の所得分配は不平等化しているし,平等神話の崩壊は確実である。最後に,所得格差の拡大に関して,機会の平等と結果の平等の相違と,政治や経済政策の役割について論じた。 (論文目次) I はじめに II 高齢化論 III 所得統計資料の問題 IV 所得の定義 V 所得の構成要素として見落とされている項目 VI 所得格差是認論 VII まとめ |
全文情報 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |