|
|
お知らせ|論文DBについて|利用規約|ヘルプ | |
![]() |
|
F2001080057
|
|
登録年月 |
2001年08月現在
|
論文題名 |
年齢差別禁止の経済分析
|
![]() |
ネンレイ サベツ キンシ ノ ケイザイ ブンセキ
|
副題名 |
高齢化社会の人的資源活用に与える定年と求人の年齢制限の影響
|
![]() |
コウレイカ シャカイ ノ ジンテキ シゲン カツヨウ ニ アタエル テイネン ト キュウジン ノ ネンレイ セイゲン ノ エイキョウ
|
著者名 |
清家 篤
|
![]() |
セイケ アツシ
|
掲載誌名 |
日本労働研究雑誌
|
![]() |
487号
|
![]() |
2001年01月
|
![]() |
日本労働研究機構
|
分類 |
高齢者労働問題
|
内容抄録 |
(著者抄録)
世界に類をみない高齢化の中で日本は働く意思と能力のある高齢者の活用をはからなければならず,また長い職業人生の中での企業間移動の可能性も高くなる。しかし現状では,定年が高齢者の就業促進,働く場合の能力発揮を阻害している。また求人の年齢制限が中高年になってからの労働移動を阻害している。こうした年齢を基準とした雇用制度・慣行の弊害を除くためには,雇用における年齢差別禁止のルール確立が必要となる。ただしそのためには,年功的な賃金・昇進制度なども抜本的な変革を必要とする。こうした年齢差別禁止を可能にする条件については,年齢差別禁止法下でのアメリカにおける退職管理の実態を参考にできる。これから年齢差別禁止のルール作成のためにスケジュールだった環境整備も必要だ。 (論文目次) I 序論 II 定年のもつ問題点 III 採用の年齢制限 IV 年齢差別禁止の条件 V 年齢差別禁止法のもとでのアメリカの退職実態 VI 年齢差別禁止に向けて |
全文情報 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |